Quantcast
Channel: Hinemosの 韓国ドラマ 虎の穴
Viewing all 1068 articles
Browse latest View live

怒りの視聴断念

$
0
0

最終話がぁ  

 

 

昨日、帰宅するとレコーダーの様子がおかしい。

どうも電源が落ちてしまったらしい。

 

栃木や群馬で豪雨、落雷のため停電していたようですが、

都内でも停電があったのでしょうか。

 

ということは、留守中の録画ができてないのよ。。。

 

被害をこうむったのは、

 

仮面

 

「仮面」「太陽の末裔」

 

「仮面」に至っては、この日が最終話。

よりによって最終話を録画できないとは。

 

実はまだ一話も見ていなくて、、、

あまりにイラッとしたので、

全部消去してしまいました。

 

Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ

 

またどこかでお会いしましょ。

 

「太陽の末裔」は、まだ序盤、

なんとか取り返しはきくでしょう。

そんな難しいストーリーではないし。。。

 

Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ

 

気をとりなおして、

今日から始まる「リメンバー」

視聴開始したいと思います。

 

 

 


これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

暑すぎる  



暑いです。

もう梅雨なんてあけてるんじゃないの?


エアコンもつけて、水も飲んで、よく寝て、

ガマンして熱中症になったら意味ないからね。


ドラマは、順調にやってきます。



「ヨンパリ~君に愛を届けたい~」


7月17日(月)から BSイレブン 13:59~15:00


ヨンパリ(SBS番組サイトより)


2015年、SBS水木ドラマ、全18話。

BSイレブンでは全21話の集中再放送です。


昼は外科レジデント、夜は裏社会相手の違法往診、

二つの顔を持つテヒョン(チュウォン氏)。

ある日VIPフロア勤務になったテヒョンは、

財閥の令嬢が入院していることを知る。。。


その令嬢ヨジン(キム・テヒ氏)は

3年ものあいだ病室で眠り続けていた。

異母兄ドジュン(チョ・ヒョンジェ氏)が

ヨジンを強制的にこん睡状態にしていた。。。


権力を手に入れるためならどんな手でも。

財閥一族のあくなき欲望がすごいのです。

そしてその取り巻きたちもね。。。


チュウォン氏は「グッドドクター」以来の医師役。

またガラッと雰囲気の違う役柄です。

本作で2015年SBS演技大賞を受賞。


ドジュンの妻チェヨン役のチェ・ジョンアン氏。

この人は出てきたらただでは終わらないな、と思ってたら

やっぱりそうでした。





「Mr. Back~人生を二度生きる男~」


7月18日(火)から BSフジ 14:59~16:00


Mr. Back(MBC番組サイトより)


2014年、MBC水木ドラマ、全16話。

BSフジでは全18話の放送です。

無料BSデジタルでは初放送(たぶん)。


70歳のリゾート財閥会長ゴボンは、

自分の持病とトラブルメーカーの息子デハンが気がかり。

ある日ゴボンは交通事故に遭い、なんと34歳に逆戻り。

シニョンと名をかえたゴボンは事故の原因を探り始める。


そんな中ゴボンはインターン社員のハスに惹かれていく。

しかし、恋のライバルは息子のデハンで・・・


70歳と34歳の「時間差二役」を演じたのはシン・ハギュン氏。

インターン社員ハスにはチャン・ナラ氏。

困った御曹司デハンにはイ・ジュン氏(元MBLAQ)。


有能な広報室長ジユンにはパク・イェジン氏。

これまた有能な企画室長イゴンにはチョン・ソクォン氏。


BSフジさん、最近は日本語字幕版が多いので助かります。

この時間帯、なかなかいいドラマが来ているのですが、

BSジャパンと重なっていまして、、、

「リメンバー」に僅差で先を越されてしまいました。

残念。





「薯童謡(ソドンヨ)」


7月19日(水)から BSイレブン 火~木曜 19:00~19:58


ソドンヨ(SBS番組サイトより)


2005年、SBSの月火ドラマ、全55話。

BSイレブンでは全66話の放送です。


百済王朝の伝説を元にした歴史ロマン。


テレビを買いかえて、

BSデジタルを視聴できるようになって

初めて全話見たのがこのドラマでした。

(たしか、BS朝日だったような)


百済の第四王子として生まれたチャン(チョ・ヒョンジェ氏)。

その出生の秘密のため、身分を隠して暮らしたり、

新羅の王女(イ・ボヨン氏)との許されない恋など、

イロイロ苦労しながら王様になるサクセスストーリー。


生涯のライバル、サテッキル役のリュ・ジン氏が

ドラマをキュッと引き締めています。

ホ・ヨンラン氏が演じる百済の王女の潔さもよかった。


「イロイロ苦労」で何となくなじみがあると思ったら、

監督はあのイ・ビョンフン氏でした。


上で紹介した「ヨンパリ」にはチョ・ヒョンジェ氏ご出演。

比べて見て、なんていったらご本人には迷惑かな。





「深夜食堂 from ソウル」


7月21日(金)から BS-TBS 月~金曜 7:00~7:54


深夜食堂(SBS番組サイトより)


2015年、SBS土曜の深夜ドラマ、全20話。

1話約30分、TBSでは1回2話構成で全10回の放送です。


安倍夜郎さんのコミックが原作。

小林薫さん主演でドラマ・映画化もされた人気作品。

韓国でも人気を呼び、ついにリメイクされました。


小林薫さんが演じたマスター役にはキム・スンウ氏。

ナレーションもつとめます。


深夜0時から営業する小さな食堂。

どんなオーダーでも受けてくれるマスターのもとには

訳ありのお客さんが集まってくる。。。


出てくるメニューは韓国ではおなじみのものばかり。

一話完結でゲストスターが登場するのも話題に。


私は前の放送で視聴済。

一話完結だけに、ゲスト俳優たちの濃密な演技が見もの。

チ・ジニ氏演じる哀愁あふれるマジシャン、

キム・ジョンテ氏のエピソードもよかったです。


日本の作品が原作だからかもしれませんが、

あまり騒々しくない進行がいいと思います。





「ポンダンポンダン 王様の恋」


7月22日(土)から BSTwellV 土・日曜 17:00~18:00


ポンダンポンダン(MBC番組サイトより)


2015年、MBCのドラマ、全3話。

TwellVでは集中再放送です。


数学の苦手な高校生ダンビは試験から逃げ出す。

水溜りを見つめているうち、ひきこまれてしまい・・・


浮かび上がってみるとそこはなんと朝鮮王朝時代。

彼女は、数学の好きな王様と出会うのだが。。。


高校生ダンビにはキム・スルギ氏。

王様にはユン・ドゥジュン氏。


地上波で短幕劇として放送されると同時に

ウェブドラマとしても公開し大成功したそうです。



特に若い人はスマホやタブレットに慣れているから、

場所や時間を選ばないウェブドラマは好まれるでしょう。


停電したから録画できなかった(泣)、なんてこと、

気にしなくていいですからね。


でも、昔のようにテレビを囲んで、

ああでもない、こうでもない、ってのも楽しい。

テレビそのものが面白ければ、が前提ですけど・・・


Ψ(`∀´)Ψヶヶヶ




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



親孝行はイイことですが

$
0
0

実際にはいくらなのでしょうか  



外は暑いので家にこもり、

ひたすらたまったドラマを見る日々。


本日は「名もなき英雄」を一気視聴。



ある日突然、実家に戻り、

母を驚かせるシユン(パク・シフ氏)。


いきなり札束を取り出します。



なんでも、こつこつ貯めたお金をお母さんに。


こつこつ貯めたよ


車を買いなよ


なんて素晴らしい息子さんなのでしょう。


苦労して育てた甲斐があるというものです。


母もビックリ


お母さん(パク・スンチョン氏)もビックリです。



パク・スンチョン氏といえば、

数々のドラマで主人公の母親役多数。


でも、「イヴのすべて」では、

チャンドンゴン氏の歌声に「オモオモ」と言ってた

ベテランアナウンサー役でした。。。



余談はさておき。


出てきたお札をよく見ますと、、、


千円札ですけど。


どう見ても、千円札ですよねぇ。

千円札の帯封してるのなんて初めて見ましたよ。


しかも日本円だけではなく、いろんな国の紙幣が。。。

どこの国かはわからないけど。


とりあえず、青い色系のお札を集めてみたのでしょうか。


これから両替するとなると、為替レートや手数料かかるし、

はたして総額いくらくらいになるのでしょう。。。


細かいおばちゃんで、ミアネヨ~。



でもね、コツコツ感はすごく伝わってくる。

母はそれだけでも嬉しいのだよ。


なんとか送迎用ミニバンが買えますように。。。



このドラマ、今日めでたく見終わりました。

他のドラマで絶対見たことあるベテランさんたち、

続々登場、みんな渋い演技なんです。


ツッコミどころはありつつも、

軽快なストーリー展開で、

なかなか面白いドラマでした。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



みんなスマホで悩んでる

$
0
0

洋の東西を問わず  



このごろは米国ドラマも見るんですよ。


BSDlifeでは韓国ドラマも見ますが、

CMで他のドラマの番宣を見ると、

なんだか見たくなって。。。


そのうちのひとつが、「Xファイル2016」


♪テロロリンロリンロリンロリンリンリン

ポ~ポ~ポポ~ポ~ポ~♪

でおなじみ(?)のアレ。


初回放送は1993年。

シーズン9の放送が2002年に終了した後、

10年以上の歳月を経て、

シーズン10が2016年に放送されました。


もちろん、全てのエピソードではないですが、

ちょくちょく見てた感じです。


でも、10年も間があいてたら、

どうなってるか見たいじゃないですか。



モルダー(デイヴィッド・ドゥカブニー氏)と

スカリー(ジリアン・アンダーソン氏)。


2002年に閉鎖されたXファイル課。

久々に捜査官二人が呼び戻されるという設定。


おふたりともうまく歳を重ねられたようすです。

そして10年もたちますと、当時はなかったものが。


そう、スマートフォンです。


シリーズ初期の頃は、最新の携帯電話、

今の固定電話の子機より大きかったですから。


しかし、いまやスマホ全盛。

みなさん当然使いこなしているはず。


ところが、、、


アプリに振り回されるモルダー


写真を撮影しようとしたら、なぜか連写モードに。

フラッシュパシャパシャで。。。


モルダーさん・・・


静止画撮影に四苦八苦


撮れた写真をスカリーに見せますが、

自撮りのほうになっていたので、

自分が叫んでる顔が映っていて。。。


モルダーさん・・・


アプリに四苦八苦してます。。。

スカリーもあきれる始末。


モルダーさんって、機械苦手系だったかしらん?

でも、なんとなくホッとします。



似たようなことが、他のドラマでも。

同じく、BSDlifeの「Hawaii-Five-O」


こちらはシーズン1、2010年の放送です。


メールに四苦八苦


元海軍のスティーブ(アレックス・オローリン氏、写真右)と

ホノルル市警のダニー(スコット・カーン氏、写真左)の

けんか寸前のやりとりが楽しいんです。


ダニーは離婚歴があり、別れた妻との連絡はメール。

(会って話すとけんかになるから・・・)


ある日、ダニーがこぼします。


「スマホのメールは字が小さくて読みにくい」


スティーブ 「スマホを横にすれば?」


ダニー 「・・・」



それはねぇ、なかなかすぐにはわからんのよ。

知ってしまえばたいしたことないんだけどね。



iPhoneの国の人たちだって、こんな感じです。


みなさん、安心しましょう。




先日のお買いもの

$
0
0

夏には必須  



人並み以上に暑がりです。


でも、職場は冷房がそれほど強くなく、

座っていても暑いときがあります。


なのに大きな扇風機は節電のため禁止。

いろいろ難しいんです。。。


パソコンを使いますから、

うちわであおいでいては仕事にならなくて。


そんなとき便利なのがUSB扇風機。

職場では無印で買ったのを使ってます。


自分のところだけ風が来るから、

他の人には迷惑かけないし。

(風が苦手な人や、書類が飛ぶと困る人、

 いろいろ気遣いは必要ですから・・・)



で、最近、自宅でもPCの置き場所を変えまして、

ちょっと風がほしいなと。。。


職場と同じ無印のでもよかったのですが、

ちょっと変わったものにしたくてヨドバシへ。


するとまあ、たっくさんあるんですよ。

USBのタイプだけでもずらっと。


迷いに迷ったあげく、これにしました。



その名も「iFan Fruit」。


台がないんです。

羽根の回る部分が本体そのもの。


だから好きなところに転がしておけます。


もっと面白いのは風量切替。


風量調節


強(波線3本)、中(波線2本)、弱(波線1本)

ランダム(双葉みたいなマーク)、

それぞれのマークを12時の方向にあわせることで

風量を変えられるんです。


なかなかのすぐれものでしょ。



色は6種類。

その名の通り、果物の色合いがさわやか。

わたしは「キウイ」にしました。


開封してみたら、

USBケーブルの色が黄色だったので、

それを知っていれば「レモン」にしたかも。



そんなことは度外視できるくらい、

もう、大活躍してくれてます。

この記事を書いてる最中も。



USB-ACアダプタがあれば、

コンセントからでも使用できます。


とりあえず、ご参考までに。




これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

暑中お見舞い申し上げます  



昼間は用事でお出かけしました。

風はあるのですが、熱風。。。

暑すぎる。


みんな元気に乗り切っていきましょうね。



「女の秘密」


7月26日(水)から BSイレブン 月~金曜 11:29~12:00


女の秘密(KBS番組サイトより)


2016年、KBS日日連続劇、全104話。


裕福な家庭で育った娘ジユに対して、

家政婦の娘スンボクは劣等感を抱いていた。


ソリンと名前をかえたスンボクは、ジユの恋人で

モソングループ御曹司のガンウに接近、

彼の浮気をでっち上げる。


真相を確かめるためかけつけたジユは、

交通事故に遭いこん睡状態に。。。

ジユは意識のないまま出産する。

ソリンはその子を自分が産んだと偽り・・・


3年後、ジユは奇跡的に意識をとりもどすが、

記憶のほとんどが失われていた。

モソングループの会長と知り合ったジユは

会長の家で働くことに。

ソリンはジユを家から追い出そうと画策する。。。


こりゃまた、すごいお話です。


後半、復讐にかけるジユにはソ・イヒョン氏。

御曹司ガンウにはオ・ミンソク氏。

悪い女、ソリンにはキム・ユンソ氏。


余談ですが、

ソ・イヒョン氏のだんな様は俳優のイン・ギョジン氏。

イヒョン氏がこのドラマの撮影のころ、

「ス-パーマンが帰ってきた」では、

ギョジン氏が娘のハウンちゃんと出演。

夫婦でKBS職員のようだと言ってました。


復讐ドロドロ系からはずいぶんご無沙汰。

いや、たぶんもうもどれないかも。

気力・体力・HDD容量の豊富な方はどうぞ。





「海神-ヘシン-」


7月27日(木)から BSTwellV 火~木曜 4:00~5:00



海神(KBS番組サイトより)


2004年、KBS水木ドラマ、全51話。

BSTwellVでは集中再放送です。


9世紀の東アジア、

奴隷として生まれたクンボク(後のチャン・ボゴ)は、

造船所で働きながら、いつか清海(チョンヘ)を出て

唐に渡ることを夢見ていた。


商船と思って修理した船が海賊船だったことが発覚、

海賊に追われたクンボクと父たちは、無人島に流れ着く。


無人島では造船所より過酷な労働を課されるが、

謎の剣の達人と出会ったクンボクは、

彼を師匠に武術の腕をあげていく。


実在の人物、チャン・ボゴにはチェ・スジョン氏。

ライバルとなるヨンムンにはソン・イルグク氏。

二人が思いを寄せるチョンファにはスエ氏。

市場を牛耳るジャミ夫人にはチェ・シラ氏。

クンボクの弟分、ヨンにはキム・フンス氏。


当時のKBSがかなり気合を入れた歴史ドラマ。

史実上は反逆者とされているチャン・ボゴを再解釈。


初めて見たのは10年くらい前になると思います。

いつ終わるのかってくらい長いけれど、

パク・ヨンギュ氏、キル・ヨンウ氏、イ・ウォンジョン氏など

出てくる役者さんたちもなかなか渋く、見ごたえあります。


キム・ガプス氏とチョン・ホグン氏が

絵に描いたような悪者で、なぜか安心します。





「オレンジ・マーマレード」


7月28日(金)から BS-TBS 月~金曜 17:00~17:54


オレンジ・マーマレード(KBS番組サイトより)


2015年、KBS金曜ドラマ、全12話。

韓国のウェブ漫画が原作。

人間とヴァンパイアの切ないラブストーリー。


400年前の朝鮮王朝時代、

人の血を吸う吸血鬼と

動物の血を吸う吸血族が対立していた。

吸血族の娘マリは、高官の息子ジェミンと出会い、

ふたりは惹かれあう。

文官の息子シフもマリに思いを寄せるように。。。


そして現代。

人間とヴァンパイアは共存する世の中に。

ヴァンパイアのマリは登校中、

ジェミンが同級生とわかり、気になり始める。。。


こりゃまた斬新なお話です。


ジェミンにはヨ・ジング氏。

ユ・スンホ氏同様、子役の頃から知っていて、

よくぞここまで立派に成長してくれました。

ヴァンパイア・マリにはAOAのソリョン氏。

あ、「おバカちゃん注意報」にも出てますね。

シフにはCNBLUEのイ・ジョンヒョン氏。

ドラマは「紳士の品格」にもご出演。


前半は朝鮮王朝、後半は現代だそうです。

行ったり来たりするとわけわかんなくなるけど、

これならだいじょうぶかな?




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



こんなところに やくみつるさん

$
0
0

いったい何者でしょうか  



「日曜討論」をチラチラ見てました。
最近話題の「ヒアリ」など外来生物への対応について、
専門家のみなさんが語ってましたが、
ふと聞いたことある声がする、、、

image

お、やくみつるさんじゃありませんか。

しかも、肩書きにビックリ。

「日本昆虫協会 副会長」だって。

Σ(゚д゚lll)

そんな協会があるとは、知らなんだ。。。

やくさんは1991年の設立当時からのメンバーで、
副会長には最近なられたばかりのようです。

この協会の活動は、昆虫愛好家への理解をより深めてもらうこと、
昆虫採集のマナー向上などなど。

クイズ番組での博識はよく知ってましたが、
こんな分野にも造詣が深いとは。

やくさん、おそるべし。


これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

話題の作品登場  



夏休みもはじまり、夏本番であります。

始まるドラマもなかなかの活況。

あの、話題の作品も始まるよ~ん。



「凍える華」


8月1日(火)から 地上波tvk 月~木曜 14:00~14:30

(関東ローカルです)


凍える華(KBS番組サイトより)


2016年、KBSの日日連続劇、全102話。


教会でピアノを弾くナヨンは母と二人暮らし。

ある日ナヨンは交通事故で母を亡くす。

ナヨンは母の初恋相手ギョンワンに引き取られるが、

義理の母ユギョンと娘セジンには冷たくあたられる。


ナヨンの恋人テジュンはペクドグループに入社、

会社からアメリカ留学の提案を受けるが、

セジンとの同行が留学の条件だった。


原題は「天上の約束」

復讐ドロドロ系ドラマでは第一人者のイ・ユリ氏。

母を亡くし恋人にも裏切られるナヨンを演じます。


その恋人テジュンにはソ・ジュニョン氏。

「パパはスーパースター」でも共演しましたね。

ペクドグループ会長の息子フィギョンにソン・ジョンホ氏。

会長の孫娘セジンには「白夜姫」のパク・ハナ氏。


このドラマ、まずBSイレブンで放送がはじまり、

追っかけ放送のように地上波東京MXで放送開始、

さらに追っかけで地上波tvkとなってます。


関東地方で東京MXも見逃した方は、

これから追いつくことができますぞ。。。


私はもう追従する気力もなく・・・





「恋のスケッチ~応答せよ1988~」


8月1日(火)から BSイレブン 月~金曜 15:29~16:30


応答せよ1988(tvN番組サイトより)


2015年、ケーブル局tvNのドラマ、全20話。

BSイレブンでは、再編集でなんと全42話の放送。

オリジナルの一話が90分くらいあるんでしょうか???


ご存じ、「応答せよ」シリーズの3作目。

1988年といえば、韓国で初の五輪、

ソウルオリンピック開催の年です。


ソウル、サンムン洞にすむ五つの家族。

勉強よりオシャレ好きのドクソン(Girl's Day ヘリ氏)、

サッカーに夢中のジョンファン(リュ・ジュンヨル氏)、

優等生のソヌ(コ・ギョンピョ氏)、

囲碁の天才テク(パク・ボゴム氏)、

高校教師の息子ドンリョン(イ・ドンフィ氏)たちは幼なじみ。


この活気ある時代に

多感な時期を過ごした高校生たちを描き、

韓国での放送当時はかなりの大人気。


コ・ギョンピョ氏やパク・ボゴム氏も大ブレークしました。

ソン・ドンイル氏、イ・イルファ氏は3作連続で両親担当。

「1994」のメンバーも登場するようです。


私は、前2作は視聴済み。

個人的な好みは断然「1994」でした。

どうも韓国の評判では「1994」を超えたとか。。。


確かめたいところなんですが、、、

「リメンバー」と放送時間が重なっていて。。。(泣)

イレブンさん、絶対、絶対、再放送してよね!





「愛の群像」


8月1日(火)から BSイレブン 月~金曜 16:59~17:55


愛の群像(MBC番組サイトより)


1999年、MBCのドラマ、全44話。

BSイレブンでは再編集、全51話の放送です。


「四季」シリーズ一挙放送のイレブンさん、

次の韓流名作劇場はこれでしたか。


大学生のジェホは、妹ジェヨンと叔母の家に間借りし、

昼夜働きながら勉強する苦学生。

父を亡くし、母に捨てられ、お金がすべてだと信じ、

いつかこの貧しさから抜け出そうと野望に燃えるジェホ。


そんな中、心理学の臨時講師としてシニョンがやってくる。

年上ながら純粋なシニョンに興味を抱くジュホであったが、

同じクラスの学生で、ジェホに接近してきたヒョンスが

社長令嬢と知り、ヒョンスに近づくようになる。

しかし、ジェホは次第にシニョンに惹かれていき・・・。


原題は「私たちは本当に愛したのだろうか」


苦学生ジェホにはペ・ヨンジュン氏。

大学講師のシニョンにはキム・ヘス氏。

社長令嬢ヒョンスにはユン・ソナ氏。


ジェホの妹ジェヨンにイ・ナヨン氏。

ジェホの友人ソックにパク・サンミン氏。

シニョンの先輩ギルジンにはイ・ジェリョン氏。

ジェホ兄妹を養ってる叔母さんはキム・ヨンエ氏。

最近亡くなられましたね。。。


このドラマを見たのはもうずいぶん前。

まだ長編ドラマに慣れていなくて、

最後のほうは息切れしてしまったのを覚えてます。


十数年ぶりのおさらい視聴してもいいのですが、

実は「若者のひなた」をまだ見たことがなくて、、、

イレブンさん、どうかひとつ、お願いしますよ。





「夜を歩く士(ソンビ)」


8月4日(金)から BS-TBS 月~金曜 7:00~7:54


夜を歩くソンビ(MBC番組サイトより)


2015年、MBC水木ドラマ、全20話。

BS-TBSでは集中再放送です。


悪い吸血鬼クィにより婚約者ミョンヒを失ったソンヨル。

ソンヨルは自らも吸血鬼になってしまう。


120年後(!)、ソンヨルはクィを倒す秘策を探していた。

一方、クィを父の仇と憎む世孫ユンも計画を・・・

ソンヨルとユンは本売りのヤンソンに想いを寄せ始める。


正義の吸血鬼、ソンヨルにはイ・ジュンギ氏。

世孫ユンには時代劇初挑戦のチャンミン氏。

悪の吸血鬼にはイ・スヒョク氏。

「ごめん、愛してる」日本版にもご出演ですね)


ヤンソンにはこれまた時代劇お初のイ・ユビ氏。

「ピノキオ」の記者さんでしたね)

ミョンヒにはキム・ソヨン氏。


私は前の放送で視聴済です。

やはりジュンギ氏の時代ものは安心して見られる。

歴史ファンタジーの第一人者といえるでしょう。


なかなか面白いストーリーと思いましたが、

同時間帯に「ヨンパリ」があり苦戦したそうです。


無駄なラブラブシーンが多かったのはそのせいか。。。

(あ、これは個人的な気のせいってやつで・・・)


いちおう朝鮮王朝時代ではありますが、

登場人物はすべて架空のファンタジー、

気軽に見られると思います。





「恋のドキドキスパイク」


8月5日(土)から BSTwellV 土・日曜 17:00~18:00


恋のドキドキスパイク(Kstyleサイトより)


2016年、中韓合作ウェブドラマ、全20話。

BSTwellVでは集中再放送です。


女子バレーの花形選手セラはケガでスランプ中。

ある日高校のバレー部のコーチ就任をすすめられる。


出向いたテハン高校には、セラのファンの主将ウジン、

以前セラと言い争いになった実力派のジェウンがいた。


次の大会での優勝がバレー部の存続に関わるため、

部員は練習に打ち込み、セラもバレーへの情熱を取り戻すが・・・


ジェウンには「太陽を抱く月」のソン・ジェリム氏。

セラには「ゴハン行こうよ2」のファン・スンオン氏。

ウジンには「傲慢と偏見」のイ・テファン氏。



最近話題のウェブドラマ。

スマホやタブレットでどこでも動画を見られて、

あえてテレビの前に座る必要もありません。


でも電気屋に行くと50インチとかの大画面テレビ、

販売されていますよね(売れてるかどうかは別として)。


今は生放送を見るためではなくて、

好みのDVDやケーブルのオンデマンドとか、

もうホームシアターの役割なのでしょうか。


そうなると、テレビ番組やテレビ局って、

そもそものところから考え直さないと、ねぇ。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。




ほんとに親子ですか?

$
0
0

年の離れた弟です  



毎週、粛々と見ている「オクニョ 運命の女」


イ・ビョンフン監督作品、ということで、

今回の舞台は典獄署(チョノクソ)。

いわゆる監獄であります。


進み具合はこれまでのドラマと同じような。。。



で、王様のお母さんの弟、ユン・ウォニョンというのが

なかなか悪い奴でして、、、


演じているのがチョン・ジュノ氏。


親子


ウォニョンと話しているのがユン・テウォン。

コ・ス氏が演じております。


テウォンはウォニョンの側室の息子。

しかしチョン・ナンジョン(パク・チュミ氏)が

彼と母親を追い出し、側室の座に。


テウォンは、ナンジョンにはもちろん、

父のウォニョンにもムカついてます。


ウォニョンとしては息子である

テウォンがいとおしいようですが。。。



どうもしっくりこないのは、、、


チョン・ジュノ氏は、1970年生まれ。

コ・ス氏は、1978年生まれ。


たった8歳しかかわらないのね。。。


親子というよりは、なんというか、

年のはなれた兄弟のようで。。。


ま、逆転してるよりはましですけどね・・・



このドラマ、51回もありまして、、、

がっつり一年かかるんです。


まだ三分の一くらい。。。ヽ(;´ω`)ノ


オクニョ役のチン・セヨン氏も頑張ってますし、

粛々と見るしかありません。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

もうすぐお盆休み  



ついに8月に入りました。


夏の高校野球もいよいよ始まるし、

ロンドンの世界陸上も始まっているし。


ドラマもお盆休みに向けて充実です。



「星から来たあなた」


8月10日(木)から BSフジ 月~金曜 9:54~10:59


星から来たあなた(SBS番組サイトより)


2013年、SBS水木ドラマ、全21話。

2013年から2014年にかけて大ヒットした話題作。

2014年のSBS演技大賞も受賞しました(チョン・ジヒョン氏)。


400年前に朝鮮に降り立った宇宙人(キム・スヒョン氏)。

ト・ミンジュンと名乗り正体を隠して400年以上暮らしてきたが

あと3ヶ月で地球を去ろうとしていた。


しかし、マンションの隣室に

人気女優のチョン・ソンイ(チョン・ジヒョン氏)が

引っ越してきてからミンジュンの生活は一変する。


中国でも空前の大ヒット。

キャストだけでなく「チメク(チキンとビール)」など

食文化まで流行させたこのドラマ。


共演はパク・ヘジン氏、シン・ソンロク氏、

ユ・インナ氏など豪華。


最初にBSジャパンで放送があったときは、

初回を録り逃してしまい、痛恨のパス。

次の再放送は他局とかぶり、痛恨の視聴断念。

2年越し、待望の再放送です。

しかもBSフジなのに字幕版、ありがたい。。。


今度こそ、しっかり見ます。





「野獣の美女コンシム」


8月11日(金)から BSジャパン 月~金曜 14:56~16:00


野獣の美女コンシム(SBS番組サイトより)


2016年、SBS週末ドラマ、全20話。

無料BSデジタルでは初放送です(たぶん)。


美人弁護士の姉といつも比較され

日々憂鬱な妹のコン・シム。


彼女は学費を捻出するため自分の部屋を貸し出し、

弁護士のアン・ダンテが入居してくるのだが、

早々にシムはダンテとトラブルを起こしてしまい。。。


一方、財閥の御曹司ジュンスは、

祖母である会長からうとまれていた。

酔って絡まれているところをダンテに助けられ、

ふたりは仲良くなる。


ダンテを通してジュンスと知り合ったシムは、

ジュンスに好意を抱くようになるのだが。。。


コン・シムには、Girl's Day のミナ氏。

弁護士のダンテにはナムグン・ミン氏。

御曹司ジュンスにはオン・ジュワン氏

「恋せよシングルママ」に出てました)。

シムの姉、コン・ミにはソン・ヒョリム氏。


SBSの週末夜10時の時間帯はどのドラマも苦戦。

しかしこのドラマは同時間帯に「オクニョ 運命の女」

あったにもかかわらず、健闘したようです。


ナムグン・ミン氏は、、、

いま見ている「リメンバー」の悪役がすごすぎて、、、

実は、「リメンバー」が終わってすぐこのドラマなので、、、

見るほうの切り替えがすぐにはできそうになく、、、


ミアネヨ、また次回お会いしましょう。





「師任堂、色の日記<完全版>」


8月11日(金)から BSフジ 月~金曜 14:59~16:00


師任堂 色の日記(SBS番組サイトより)


2017年、SBS水木ドラマ、全28話。

BSフジでは全44話の放送です。


イ・ヨンエ氏が「チャングム」以来、

13年ぶりのドラマ主演ということでかなり話題に。


大学の美術史非常勤講師、ソ・ジユンは、

世紀の発見と言われる「金剛山図」の真偽をめぐり、

指導教官のミン教授の怒りを買ってしまう。。。


さらに夫が仕事のトラブルに巻き込まれ失踪、

失意のジユンは出張でイタリアへ。

彼女は偶然、古い日記と美人図を入手するのだが・・・


イ・ヨンエ氏はソ・ジユンと、

朝鮮時代に実在した女流画家シン・サイムダン、

二役を演じます。


ちなみに、サイムダンは5万ウォン札の絵柄の人です。


サイムダンと永遠の愛をちかい、

自身も芸術にたけるイ・ギョムにソン・スンホン氏。


「イニョン王妃」「Dr.JIN」のように、

同じ人がタイムスリップするのではなく、

日記の内容を再現するような感じ、なのかな?


本作は最近増えている完全事前制作。

制作前からすごく話題になっていて、

鳴り物入りで放送が始まったのですが、、、


残念ながら、結果は芳しくなかったようで、

当初の予定より数話短縮して終了したようです。


韓国での放送前に海外に販売してしまったため、

海外での放送分は韓国よりも長くなるそうで・・・

(放送権利上、そうなっちゃうみたいです)


だから<完全版>なんです。


かわいそうと思ったあなた、見てあげてください。

私も見ます。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



趣味の園芸アーカイブス

$
0
0

あの頃に見ておくべきだった  



ガーデニングの強い味方、「趣味の園芸」

今年、なんと放送50周年なんです。


小さい頃は祖母がよく見ていて、

洋ランの江尻光一先生とか覚えてました。

ガーデニングが好きなのはそのせいかも。


社会人になってからはなかなか時間がなく、

かなりのブランクを経て、数年前から再開。


技術の進歩で園芸の世界も日々変化してます。

でも、変わらない先輩方の教えももちろんあります。


そういうわけで、月に何度か、

「趣味の園芸・選」として過去の放送の中から

リクエストの多いもの、現在も通用する情報が

放送されることがあります。



先日見たのが、「観葉植物のススメ」。


講師は、柳生真吾さん。



俳優・柳生博さんの息子さんです。


園芸家として活躍、また番組の司会も

(2000年から2008年まで)務められました。


ちょうど私が見ていない頃、申し訳ない。。。


2003年に放送されたもののようですが、

今も人気の観葉植物をいろいろ紹介、

寄せ植えとかも手際よくササッと。。。


(寄せ植えのセンスがある人、尊敬する・・・)


そして、、

室内に観葉植物をおくとき気になるのがホコリ。

葉っぱには案外たまりやすいのです。


で、柳生先生が教えてくれたのは、、、


!!!


なるほど、軍手でワシャワシャとやればよいのだ。。。

これなら面倒くさくないねぇ。


わたくし、たまに気合をいれて一枚一枚、

タオルとかで拭いてました。

(韓国ドラマの会長さんみたいに・・・(爆))

しんどいから、次がつづかないのよ。


リアルタイムで見ておけばよかったね。



そんなありがたい柳生真吾さん、

実は残念ながら2015年に他界されました。

咽頭ガンだったそうです。


お父さんも残念だったことでしょう。


なおのこと、リアルタイムで見ておくべきでした。




これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

お盆も退屈しませんよ  



帰省の都合ですこし早めの記事アップです。


来週はたくさんドラマが始まります。

暑いし、どこにも行かないわ、なんて方は

間違いなく退屈しません。



「ショッピング王ルイ」


8月13日(日)から BSイレブン 土・日曜 8:00~9:00


ショッピング王ルイ(MBC番組サイトより)


2016年、MBC水木ドラマ、全16話。

BSイレブンでは再編集で全22話の放送です。


黄金財閥会長の孫、ルイはフランスのお城で暮らし、

唯一の楽しみは買い物で「ショッピング王」と呼ばれていた。


15年ぶりに帰国したルイは車を運転するが、

気がつくと記憶をなくし、ホームレスに。。。


弟を探すためソウルに出てきたボクシルは、

弟の服を着たルイを見つけ、面倒を見ることに。


買い物の達人ルイにはソ・イングク氏。

山奥に住む少女ボクシルにはナム・ジヒョン氏

「善徳女王」ではトンマンの少女期を演じました)。

ネットショッピング会社の本部長、

ジュンウォンにはユン・サンヒョン氏。


BSイレブンの土日8時枠は

一回お休みしていたのですが、

再開してみようかな。





「記憶~愛する人へ~」


8月13日(日)から BSイレブン 土・日曜 10:00~10:55


記憶(tvN番組サイトより)


2016年、ケーブル局tvNのドラマ、全16話。

BSイレブンでは再編集で全21話の放送です。


パク・テソクは華々しく活躍する辣腕弁護士。

政財界の大物の裁判で勝訴に導いてきた。

若手弁護士のチョン・ジンは、勝訴のためなら

手段を選ばないテソクのやり方に幻滅する。


しかしテソクにはひき逃げで息子を失い、

それが原因で妻とも離婚という悲しい過去があった。


ある日、テソクはアルツハイマー病の診断を受け、

次第に記憶を失いはじめる。。。


テソクには「ミセン」のイ・ソンミン氏。

後輩ジンには2PMのジュノ氏。

テソクの妻ヨンジュにはキム・ジス氏。

前妻ウンソンにはパク・ジニ氏。


「魔王」「サメ」の脚本・演出が再結集。

tvNのサイトを見ていて、ずっと気になってました。

イレブンさん、ありがとう、これは見ます。





「私の名前はキム・サムスン」


8月14日(月)から BSTwellV 月~金曜 16:00~17:00


私の名前はキム・サムスン(MBC番組サイトより)


2005年、MBC水木ドラマ、全16話。


この年最もヒットし、社会現象を起こしたドラマ。

キム・ソナ氏をラブコメの女王に、

ヒョンビン氏をスターダムにのし上げ、

演技大賞もキム・ソナ氏の大賞をはじめ総なめ。


パティシエのサムスン(キム・ソナ氏)は、

彼氏の浮気が発覚した上に、職場もクビに(泣)。

そんな彼女の前に現れた年下の青年ジノン(ヒョンビン氏)。

彼の経営するレストランで働き始めたサムスンだが、

ジノンは、サムスンに契約恋愛をしようと提案する。。。


ジノンの元彼女ヒジンにチョン・リョウォン氏。

ヒジンの主治医ヘンリーにはダニエル・ヘニー氏。

いまやアメリカのドラマでも活躍中です。


テレビではもう数え切れないほど放送されてますが、

やはり面白いものは何度見ても面白い。


前の職場で尊敬する先輩(男性)が

このドラマが面白いと絶賛してくださいまして、、、(/ω\)

そんなうれしい思い出もあるドラマであります。





「私の婿の女」


8月15日(火)から BSイレブン 月~金曜 13:59~15:00


私の婿の女(SBS番組サイトより)


2016年、SBS朝の連続ドラマ、全120話。

BSイレブンでは再編集で全86話の放送です。


夫が逮捕され、婚家を追い出されたジンスクは、

娘とも生き別れになり、再婚相手の娘ヨンチェを育てる。


ある日、ヨンチェは恋人ヒョンテを連れてくる。

ジンスクは反対するがヨンチェは妊娠しており、

結婚をしぶしぶ認めるジンスク。


ところが、その後ヨンチェが交通事故で亡くなり、

ジンスクはヒョンテと同居するようになる。

二人が親子のような関係になってきた頃、

スギョンという女性が現れる。。。


あらあら、複雑なストーリーであります。


ジンスクにはパク・スンチョン氏

「名もなき英雄」のシユンのお母さんです)。

お婿さんヒョンテにはソ・ハジュン氏

「オクニョ 運命の女」の王様です)。

ヨンチェにはイ・シウォン氏。

スギョンにはヤン・ジンソン氏。


ちょっと誘われるあらすじではありますが、

いかんせん長いので、遠慮しておきます。





「帰ってきて ダーリン!」


8月16日(水)から BS-TBS 月~金曜 17:00~17:54


帰ってきてダーリン(SBS番組サイトより)


2016年、SBS水木ドラマ、全16話。

BS-TBSでは再編集で全20話の放送です。


浅田次郎さんの小説「椿山課長の七日間」が原作。


デパートの課長キム・ヨンスと

レストラン経営者のハン・ギタクは

見知らぬところで目覚める。

ヨンスは過労、ギタクは交通事故で命を落とし、

死者が立ち寄る「中陰」というところにいたのだった。


愛する人への思いをたちきれない二人は、

現世に舞い戻ることにするが、

ヨンスはイケメンの青年ヘジュンに、

ギタクは美女ホンナンに変わっていた。。。


2ヶ月の猶予の間に二人は

やり残したことを果たそうとするが。。。


イケメン青年ヘジュンにはRAIN(ピ)氏。

ヘジュンの中身(?)ヨンスにはキム・イングォン氏。

ホンナンにはオ・ヨンソ氏。

ホンナンの中身、ギタクにはキム・スロ氏。

ヨンスの妻、ダヘにはイ・ミンジョン氏。


なんだか面白そうなのですが、

韓国での放送当時、同時間帯に「太陽の末裔」が・・・

気の毒なほどの惨敗だったようです。


かわいそうと思ったあなた、見てあげてください。

私は、今回は無理ですが、次回必ず。





「W-君と僕の世界-」


8月18日(金)から BSジャパン 金曜 10:01~10:57


W(SBS番組サイトより)


2016年、MBC水木ドラマ、全16話。


胸部外科レジデントのオ・ヨンジュは、

ウェブ漫画作家ソンムが父親だった。


ある日ヨンジュは指導教授から

連載中のソンムの漫画「W」の最終回の内容を

聞いてくるよう命じられる。


ところがソンムが行方不明ときかされ、

父の作業場に行ったヨンジュは、

「W」の最終回の原稿を見つけるのだが。。。


ヨンジュは漫画の世界に引き込まれ、

主人公のカン・チョルと出会って恋に落ちるそうで、、、

(a-haの「Take on me」のMVみたい)←古すぎ。


ヒロイン・ヨンジュにはドラマ久々のハン・ヒョジュ氏。

漫画の主人公チョルにはイ・ジョンソク氏。

この年のSBS演技大賞を受賞しました。


これも見ておきたいドラマではあるのですが、

この時間帯に「星から来たあなた」がありまして、、、

またどこかで再会できればと願うばかりです。


ちなみに、日テレはヒョジュ氏主演の「トンイ」放送中。

ヒョジュ氏がダブルブッキングですが偶然でしょうか。





「インス大妃」


8月18日(金)から BSDlife 月~金曜 13:30~14:30


インス大妃(JTBC番組サイトより)


2011年、総合編成チャンネルJTBCのドラマ、全60話。

Dlifeでは集中再放送です。


インス大妃を演じるチェ・シラ氏は、

かつて「王と妃」(1998年、KBS)でも

同じくインス大妃を演じました。


こちらも同じく、5代文宗から10代燕山君まで。

首陽大君(スヤンテグン)が王になると見抜き、

彼の息子に嫁いだハン・ジョン。


朝鮮王朝の一番激しい時代を生き抜いた女性、

ハン・ジョンをチェ・シラ氏が再度熱演。


首陽大君にはキム・ヨンホ氏。

首陽大君の妃、ユン氏にはキム・ミスク氏。

インス大妃と激しくぶつかり合う廃妃ユン氏

(燕山君の母親)にはチョン・ヘビン氏。

豪華なラインアップです。


ジョンの少女期は元T-ARAのハム・ウンジョン氏。

ウンジョン氏はもともと子役出身。

「名家の娘ソヒ」(2004年、SBS)にも登場、

ならば、時代物もお手のものですね。



この時間帯、長編だった「おバカちゃん注意報」

ようやく終了するんですね。

当然のように録画ばかりがたまっていまして、

つづけて見る余力がないのが残念です。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

休み明けはひっそり・・・  



帰省先から戻ってきました。


東京は雨続きで涼しかったようですが、

関西は普通に、というか普通以上に暑かった。。。


ドラマは、先週大量に紹介しましたが、

その分、今週は少なく、1本のみです。



「麗<レイ>~花萌ゆる8人の皇子たち~」


8月25日(金)から 地上波テレビ東京 月~金曜 8:15~9:11

(関東ローカルです)


レイ(SBS番組サイトより)


2016年、SBS月火ドラマ、全20話。


原作は中国のベストセラー小説。

「宮廷女官ジャクギ」というドラマの原作なので、

華流ドラマをご覧の方ならご存じでしょう。


化粧品販売員のハジンは、

湖に落ちた子どもを助けようとしておぼれてしまい、

目を覚ますとそこは高麗時代だった。。。


ハジンはヘ・スという少女として目覚め、

皇帝ワン・ゴンの宮廷で暮らすこととなる。

ヘ・スは宮廷で美しい皇子たちと出会うのだが・・・


現代から高麗時代にタイムスリップする

ハジンにはイ・ジウン(IU)氏。


「8人の美しき皇子たち」はもう、超豪華です。

第4皇子 ワン・ソ イ・ジュンギ氏

第8皇子 ワン・ウク カン・ハヌル氏(「ミセン」

第3皇子 ワン・ヨ ホン・ジョンヒョン氏

 (「ママ~最後の贈りもの」

第13皇子 ペガ ナム・ジュヒョク氏

 (「華麗なる誘惑」チュ・サンウク氏の少年期)

第14皇子 ワン・ジョン ジス氏

第10皇子 ワン・ウン ペクヒョン氏(EXO)

第1皇子 ワン・ム キム・サノ氏

第9皇子 ワン・ウォン ユン・ソヌ氏


あらまぁ。。。


原作は清王朝でしたが、韓国版は高麗時代です。

子だくさんといえば、ワン・ゴンじゃないとね。

ワン・ゴンといえば私はチェ・スジョン姉さんですが、

ここではチョ・ミンギ氏が演じます。


このような豪華メンバー大挙出演ですので、

放送前からけっこうな話題になっていました。

放送権も早くから海外に販売されていたようです。


ただ、同時間帯に「雲が描いた月明かり」があり、

若干、苦戦したようです。


今回はだぶることもありませんので、

安心してご覧ください。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



先日のお買いもの

$
0
0

夏には必須  



人並み以上に暑がりです。


でも、職場は冷房がそれほど強くなく、

座っていても暑いときがあります。


なのに大きな扇風機は節電のため禁止。

いろいろ難しいんです。。。


パソコンを使いますから、

うちわであおいでいては仕事にならなくて。


そんなとき便利なのがUSB扇風機。

職場では無印で買ったのを使ってます。


自分のところだけ風が来るから、

他の人には迷惑かけないし。

(風が苦手な人や、書類が飛ぶと困る人、

 いろいろ気遣いは必要ですから・・・)



で、最近、自宅でもPCの置き場所を変えまして、

ちょっと風がほしいなと。。。


職場と同じ無印のでもよかったのですが、

ちょっと変わったものにしたくてヨドバシへ。


するとまあ、たっくさんあるんですよ。

USBのタイプだけでもずらっと。


迷いに迷ったあげく、これにしました。



その名も「iFan Fruit」。


台がないんです。

羽根の回る部分が本体そのもの。


だから好きなところに転がしておけます。


もっと面白いのは風量切替。


風量調節


強(波線3本)、中(波線2本)、弱(波線1本)

ランダム(双葉みたいなマーク)、

それぞれのマークを12時の方向にあわせることで

風量を変えられるんです。


なかなかのすぐれものでしょ。



色は6種類。

その名の通り、果物の色合いがさわやか。

わたしは「キウイ」にしました。


開封してみたら、

USBケーブルの色が黄色だったので、

それを知っていれば「レモン」にしたかも。



そんなことは度外視できるくらい、

もう、大活躍してくれてます。

この記事を書いてる最中も。



USB-ACアダプタがあれば、

コンセントからでも使用できます。


とりあえず、ご参考までに。




これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

暑中お見舞い申し上げます  



昼間は用事でお出かけしました。

風はあるのですが、熱風。。。

暑すぎる。


みんな元気に乗り切っていきましょうね。



「女の秘密」


7月26日(水)から BSイレブン 月~金曜 11:29~12:00


女の秘密(KBS番組サイトより)


2016年、KBS日日連続劇、全104話。


裕福な家庭で育った娘ジユに対して、

家政婦の娘スンボクは劣等感を抱いていた。


ソリンと名前をかえたスンボクは、ジユの恋人で

モソングループ御曹司のガンウに接近、

彼の浮気をでっち上げる。


真相を確かめるためかけつけたジユは、

交通事故に遭いこん睡状態に。。。

ジユは意識のないまま出産する。

ソリンはその子を自分が産んだと偽り・・・


3年後、ジユは奇跡的に意識をとりもどすが、

記憶のほとんどが失われていた。

モソングループの会長と知り合ったジユは

会長の家で働くことに。

ソリンはジユを家から追い出そうと画策する。。。


こりゃまた、すごいお話です。


後半、復讐にかけるジユにはソ・イヒョン氏。

御曹司ガンウにはオ・ミンソク氏。

悪い女、ソリンにはキム・ユンソ氏。


余談ですが、

ソ・イヒョン氏のだんな様は俳優のイン・ギョジン氏。

イヒョン氏がこのドラマの撮影のころ、

「ス-パーマンが帰ってきた」では、

ギョジン氏が娘のハウンちゃんと出演。

夫婦でKBS職員のようだと言ってました。


復讐ドロドロ系からはずいぶんご無沙汰。

いや、たぶんもうもどれないかも。

気力・体力・HDD容量の豊富な方はどうぞ。





「海神-ヘシン-」


7月27日(木)から BSTwellV 火~木曜 4:00~5:00



海神(KBS番組サイトより)


2004年、KBS水木ドラマ、全51話。

BSTwellVでは集中再放送です。


9世紀の東アジア、

奴隷として生まれたクンボク(後のチャン・ボゴ)は、

造船所で働きながら、いつか清海(チョンヘ)を出て

唐に渡ることを夢見ていた。


商船と思って修理した船が海賊船だったことが発覚、

海賊に追われたクンボクと父たちは、無人島に流れ着く。


無人島では造船所より過酷な労働を課されるが、

謎の剣の達人と出会ったクンボクは、

彼を師匠に武術の腕をあげていく。


実在の人物、チャン・ボゴにはチェ・スジョン氏。

ライバルとなるヨンムンにはソン・イルグク氏。

二人が思いを寄せるチョンファにはスエ氏。

市場を牛耳るジャミ夫人にはチェ・シラ氏。

クンボクの弟分、ヨンにはキム・フンス氏。


当時のKBSがかなり気合を入れた歴史ドラマ。

史実上は反逆者とされているチャン・ボゴを再解釈。


初めて見たのは10年くらい前になると思います。

いつ終わるのかってくらい長いけれど、

パク・ヨンギュ氏、キル・ヨンウ氏、イ・ウォンジョン氏など

出てくる役者さんたちもなかなか渋く、見ごたえあります。


キム・ガプス氏とチョン・ホグン氏が

絵に描いたような悪者で、なぜか安心します。





「オレンジ・マーマレード」


7月28日(金)から BS-TBS 月~金曜 17:00~17:54


オレンジ・マーマレード(KBS番組サイトより)


2015年、KBS金曜ドラマ、全12話。

韓国のウェブ漫画が原作。

人間とヴァンパイアの切ないラブストーリー。


400年前の朝鮮王朝時代、

人の血を吸う吸血鬼と

動物の血を吸う吸血族が対立していた。

吸血族の娘マリは、高官の息子ジェミンと出会い、

ふたりは惹かれあう。

文官の息子シフもマリに思いを寄せるように。。。


そして現代。

人間とヴァンパイアは共存する世の中に。

ヴァンパイアのマリは登校中、

ジェミンが同級生とわかり、気になり始める。。。


こりゃまた斬新なお話です。


ジェミンにはヨ・ジング氏。

ユ・スンホ氏同様、子役の頃から知っていて、

よくぞここまで立派に成長してくれました。

ヴァンパイア・マリにはAOAのソリョン氏。

あ、「おバカちゃん注意報」にも出てますね。

シフにはCNBLUEのイ・ジョンヒョン氏。

ドラマは「紳士の品格」にもご出演。


前半は朝鮮王朝、後半は現代だそうです。

行ったり来たりするとわけわかんなくなるけど、

これならだいじょうぶかな?




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。




こんなところに やくみつるさん

$
0
0
いったい何者でしょうか  


「日曜討論」をチラチラ見てました。
最近話題の「ヒアリ」など外来生物への対応について、
専門家のみなさんが語ってましたが、
ふと聞いたことある声がする、、、

image

お、やくみつるさんじゃありませんか。

しかも、肩書きにビックリ。

「日本昆虫協会 副会長」だって。

Σ(゚д゚lll)

そんな協会があるとは、知らなんだ。。。

やくさんは1991年の設立当時からのメンバーで、
副会長には最近なられたばかりのようです。

この協会の活動は、昆虫愛好家への理解をより深めてもらうこと、
昆虫採集のマナー向上などなど。

クイズ番組での博識はよく知ってましたが、
こんな分野にも造詣が深いとは。

やくさん、おそるべし。


これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

話題の作品登場  



夏休みもはじまり、夏本番であります。

始まるドラマもなかなかの活況。

あの、話題の作品も始まるよ~ん。



「凍える華」


8月1日(火)から 地上波tvk 月~木曜 14:00~14:30

(関東ローカルです)


凍える華(KBS番組サイトより)


2016年、KBSの日日連続劇、全102話。


教会でピアノを弾くナヨンは母と二人暮らし。

ある日ナヨンは交通事故で母を亡くす。

ナヨンは母の初恋相手ギョンワンに引き取られるが、

義理の母ユギョンと娘セジンには冷たくあたられる。


ナヨンの恋人テジュンはペクドグループに入社、

会社からアメリカ留学の提案を受けるが、

セジンとの同行が留学の条件だった。


原題は「天上の約束」

復讐ドロドロ系ドラマでは第一人者のイ・ユリ氏。

母を亡くし恋人にも裏切られるナヨンを演じます。


その恋人テジュンにはソ・ジュニョン氏。

「パパはスーパースター」でも共演しましたね。

ペクドグループ会長の息子フィギョンにソン・ジョンホ氏。

会長の孫娘セジンには「白夜姫」のパク・ハナ氏。


このドラマ、まずBSイレブンで放送がはじまり、

追っかけ放送のように地上波東京MXで放送開始、

さらに追っかけで地上波tvkとなってます。


関東地方で東京MXも見逃した方は、

これから追いつくことができますぞ。。。


私はもう追従する気力もなく・・・





「恋のスケッチ~応答せよ1988~」


8月1日(火)から BSイレブン 月~金曜 15:29~16:30


応答せよ1988(tvN番組サイトより)


2015年、ケーブル局tvNのドラマ、全20話。

BSイレブンでは、再編集でなんと全42話の放送。

オリジナルの一話が90分くらいあるんでしょうか???


ご存じ、「応答せよ」シリーズの3作目。

1988年といえば、韓国で初の五輪、

ソウルオリンピック開催の年です。


ソウル、サンムン洞にすむ五つの家族。

勉強よりオシャレ好きのドクソン(Girl's Day ヘリ氏)、

サッカーに夢中のジョンファン(リュ・ジュンヨル氏)、

優等生のソヌ(コ・ギョンピョ氏)、

囲碁の天才テク(パク・ボゴム氏)、

高校教師の息子ドンリョン(イ・ドンフィ氏)たちは幼なじみ。


この活気ある時代に

多感な時期を過ごした高校生たちを描き、

韓国での放送当時はかなりの大人気。


コ・ギョンピョ氏やパク・ボゴム氏も大ブレークしました。

ソン・ドンイル氏、イ・イルファ氏は3作連続で両親担当。

「1994」のメンバーも登場するようです。


私は、前2作は視聴済み。

個人的な好みは断然「1994」でした。

どうも韓国の評判では「1994」を超えたとか。。。


確かめたいところなんですが、、、

「リメンバー」と放送時間が重なっていて。。。(泣)

イレブンさん、絶対、絶対、再放送してよね!





「愛の群像」


8月1日(火)から BSイレブン 月~金曜 16:59~17:55


愛の群像(MBC番組サイトより)


1999年、MBCのドラマ、全44話。

BSイレブンでは再編集、全51話の放送です。


「四季」シリーズ一挙放送のイレブンさん、

次の韓流名作劇場はこれでしたか。


大学生のジェホは、妹ジェヨンと叔母の家に間借りし、

昼夜働きながら勉強する苦学生。

父を亡くし、母に捨てられ、お金がすべてだと信じ、

いつかこの貧しさから抜け出そうと野望に燃えるジェホ。


そんな中、心理学の臨時講師としてシニョンがやってくる。

年上ながら純粋なシニョンに興味を抱くジュホであったが、

同じクラスの学生で、ジェホに接近してきたヒョンスが

社長令嬢と知り、ヒョンスに近づくようになる。

しかし、ジェホは次第にシニョンに惹かれていき・・・。


原題は「私たちは本当に愛したのだろうか」


苦学生ジェホにはペ・ヨンジュン氏。

大学講師のシニョンにはキム・ヘス氏。

社長令嬢ヒョンスにはユン・ソナ氏。


ジェホの妹ジェヨンにイ・ナヨン氏。

ジェホの友人ソックにパク・サンミン氏。

シニョンの先輩ギルジンにはイ・ジェリョン氏。

ジェホ兄妹を養ってる叔母さんはキム・ヨンエ氏。

最近亡くなられましたね。。。


このドラマを見たのはもうずいぶん前。

まだ長編ドラマに慣れていなくて、

最後のほうは息切れしてしまったのを覚えてます。


十数年ぶりのおさらい視聴してもいいのですが、

実は「若者のひなた」をまだ見たことがなくて、、、

イレブンさん、どうかひとつ、お願いしますよ。





「夜を歩く士(ソンビ)」


8月4日(金)から BS-TBS 月~金曜 7:00~7:54


夜を歩くソンビ(MBC番組サイトより)


2015年、MBC水木ドラマ、全20話。

BS-TBSでは集中再放送です。


悪い吸血鬼クィにより婚約者ミョンヒを失ったソンヨル。

ソンヨルは自らも吸血鬼になってしまう。


120年後(!)、ソンヨルはクィを倒す秘策を探していた。

一方、クィを父の仇と憎む世孫ユンも計画を・・・

ソンヨルとユンは本売りのヤンソンに想いを寄せ始める。


正義の吸血鬼、ソンヨルにはイ・ジュンギ氏。

世孫ユンには時代劇初挑戦のチャンミン氏。

悪の吸血鬼にはイ・スヒョク氏。

「ごめん、愛してる」日本版にもご出演ですね)


ヤンソンにはこれまた時代劇お初のイ・ユビ氏。

「ピノキオ」の記者さんでしたね)

ミョンヒにはキム・ソヨン氏。


私は前の放送で視聴済です。

やはりジュンギ氏の時代ものは安心して見られる。

歴史ファンタジーの第一人者といえるでしょう。


なかなか面白いストーリーと思いましたが、

同時間帯に「ヨンパリ」があり苦戦したそうです。


無駄なラブラブシーンが多かったのはそのせいか。。。

(あ、これは個人的な気のせいってやつで・・・)


いちおう朝鮮王朝時代ではありますが、

登場人物はすべて架空のファンタジー、

気軽に見られると思います。





「恋のドキドキスパイク」


8月5日(土)から BSTwellV 土・日曜 17:00~18:00


恋のドキドキスパイク(Kstyleサイトより)


2016年、中韓合作ウェブドラマ、全20話。

BSTwellVでは集中再放送です。


女子バレーの花形選手セラはケガでスランプ中。

ある日高校のバレー部のコーチ就任をすすめられる。


出向いたテハン高校には、セラのファンの主将ウジン、

以前セラと言い争いになった実力派のジェウンがいた。


次の大会での優勝がバレー部の存続に関わるため、

部員は練習に打ち込み、セラもバレーへの情熱を取り戻すが・・・


ジェウンには「太陽を抱く月」のソン・ジェリム氏。

セラには「ゴハン行こうよ2」のファン・スンオン氏。

ウジンには「傲慢と偏見」のイ・テファン氏。



最近話題のウェブドラマ。

スマホやタブレットでどこでも動画を見られて、

あえてテレビの前に座る必要もありません。


でも電気屋に行くと50インチとかの大画面テレビ、

販売されていますよね(売れてるかどうかは別として)。


今は生放送を見るためではなくて、

好みのDVDやケーブルのオンデマンドとか、

もうホームシアターの役割なのでしょうか。


そうなると、テレビ番組やテレビ局って、

そもそものところから考え直さないと、ねぇ。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



ほんとに親子ですか?

$
0
0

年の離れた弟です  



毎週、粛々と見ている「オクニョ 運命の女」


イ・ビョンフン監督作品、ということで、

今回の舞台は典獄署(チョノクソ)。

いわゆる監獄であります。


進み具合はこれまでのドラマと同じような。。。



で、王様のお母さんの弟、ユン・ウォニョンというのが

なかなか悪い奴でして、、、


演じているのがチョン・ジュノ氏。


親子


ウォニョンと話しているのがユン・テウォン。

コ・ス氏が演じております。


テウォンはウォニョンの側室の息子。

しかしチョン・ナンジョン(パク・チュミ氏)が

彼と母親を追い出し、側室の座に。


テウォンは、ナンジョンにはもちろん、

父のウォニョンにもムカついてます。


ウォニョンとしては息子である

テウォンがいとおしいようですが。。。



どうもしっくりこないのは、、、


チョン・ジュノ氏は、1970年生まれ。

コ・ス氏は、1978年生まれ。


たった8歳しかかわらないのね。。。


親子というよりは、なんというか、

年のはなれた兄弟のようで。。。


ま、逆転してるよりはましですけどね・・・



このドラマ、51回もありまして、、、

がっつり一年かかるんです。


まだ三分の一くらい。。。ヽ(;´ω`)ノ


オクニョ役のチン・セヨン氏も頑張ってますし、

粛々と見るしかありません。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



これから始まる韓国ドラマ

$
0
0

もうすぐお盆休み  



ついに8月に入りました。


夏の高校野球もいよいよ始まるし、

ロンドンの世界陸上も始まっているし。


ドラマもお盆休みに向けて充実です。



「星から来たあなた」


8月10日(木)から BSフジ 月~金曜 9:54~10:59


星から来たあなた(SBS番組サイトより)


2013年、SBS水木ドラマ、全21話。

2013年から2014年にかけて大ヒットした話題作。

2014年のSBS演技大賞も受賞しました(チョン・ジヒョン氏)。


400年前に朝鮮に降り立った宇宙人(キム・スヒョン氏)。

ト・ミンジュンと名乗り正体を隠して400年以上暮らしてきたが

あと3ヶ月で地球を去ろうとしていた。


しかし、マンションの隣室に

人気女優のチョン・ソンイ(チョン・ジヒョン氏)が

引っ越してきてからミンジュンの生活は一変する。


中国でも空前の大ヒット。

キャストだけでなく「チメク(チキンとビール)」など

食文化まで流行させたこのドラマ。


共演はパク・ヘジン氏、シン・ソンロク氏、

ユ・インナ氏など豪華。


最初にBSジャパンで放送があったときは、

初回を録り逃してしまい、痛恨のパス。

次の再放送は他局とかぶり、痛恨の視聴断念。

2年越し、待望の再放送です。

しかもBSフジなのに字幕版、ありがたい。。。


今度こそ、しっかり見ます。





「野獣の美女コンシム」


8月11日(金)から BSジャパン 月~金曜 14:56~16:00


野獣の美女コンシム(SBS番組サイトより)


2016年、SBS週末ドラマ、全20話。

無料BSデジタルでは初放送です(たぶん)。


美人弁護士の姉といつも比較され

日々憂鬱な妹のコン・シム。


彼女は学費を捻出するため自分の部屋を貸し出し、

弁護士のアン・ダンテが入居してくるのだが、

早々にシムはダンテとトラブルを起こしてしまい。。。


一方、財閥の御曹司ジュンスは、

祖母である会長からうとまれていた。

酔って絡まれているところをダンテに助けられ、

ふたりは仲良くなる。


ダンテを通してジュンスと知り合ったシムは、

ジュンスに好意を抱くようになるのだが。。。


コン・シムには、Girl's Day のミナ氏。

弁護士のダンテにはナムグン・ミン氏。

御曹司ジュンスにはオン・ジュワン氏

「恋せよシングルママ」に出てました)。

シムの姉、コン・ミにはソン・ヒョリム氏。


SBSの週末夜10時の時間帯はどのドラマも苦戦。

しかしこのドラマは同時間帯に「オクニョ 運命の女」

あったにもかかわらず、健闘したようです。


ナムグン・ミン氏は、、、

いま見ている「リメンバー」の悪役がすごすぎて、、、

実は、「リメンバー」が終わってすぐこのドラマなので、、、

見るほうの切り替えがすぐにはできそうになく、、、


ミアネヨ、また次回お会いしましょう。





「師任堂、色の日記<完全版>」


8月11日(金)から BSフジ 月~金曜 14:59~16:00


師任堂 色の日記(SBS番組サイトより)


2017年、SBS水木ドラマ、全28話。

BSフジでは全44話の放送です。


イ・ヨンエ氏が「チャングム」以来、

13年ぶりのドラマ主演ということでかなり話題に。


大学の美術史非常勤講師、ソ・ジユンは、

世紀の発見と言われる「金剛山図」の真偽をめぐり、

指導教官のミン教授の怒りを買ってしまう。。。


さらに夫が仕事のトラブルに巻き込まれ失踪、

失意のジユンは出張でイタリアへ。

彼女は偶然、古い日記と美人図を入手するのだが・・・


イ・ヨンエ氏はソ・ジユンと、

朝鮮時代に実在した女流画家シン・サイムダン、

二役を演じます。


ちなみに、サイムダンは5万ウォン札の絵柄の人です。


サイムダンと永遠の愛をちかい、

自身も芸術にたけるイ・ギョムにソン・スンホン氏。


「イニョン王妃」「Dr.JIN」のように、

同じ人がタイムスリップするのではなく、

日記の内容を再現するような感じ、なのかな?


本作は最近増えている完全事前制作。

制作前からすごく話題になっていて、

鳴り物入りで放送が始まったのですが、、、


残念ながら、結果は芳しくなかったようで、

当初の予定より数話短縮して終了したようです。


韓国での放送前に海外に販売してしまったため、

海外での放送分は韓国よりも長くなるそうで・・・

(放送権利上、そうなっちゃうみたいです)


だから<完全版>なんです。


かわいそうと思ったあなた、見てあげてください。

私も見ます。




今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ  もしよかったら、応援よろしくお願いします。



趣味の園芸アーカイブス

$
0
0

あの頃に見ておくべきだった  



ガーデニングの強い味方、「趣味の園芸」

今年、なんと放送50周年なんです。


小さい頃は祖母がよく見ていて、

洋ランの江尻光一先生とか覚えてました。

ガーデニングが好きなのはそのせいかも。


社会人になってからはなかなか時間がなく、

かなりのブランクを経て、数年前から再開。


技術の進歩で園芸の世界も日々変化してます。

でも、変わらない先輩方の教えももちろんあります。


そういうわけで、月に何度か、

「趣味の園芸・選」として過去の放送の中から

リクエストの多いもの、現在も通用する情報が

放送されることがあります。



先日見たのが、「観葉植物のススメ」。


講師は、柳生真吾さん。



俳優・柳生博さんの息子さんです。


園芸家として活躍、また番組の司会も

(2000年から2008年まで)務められました。


ちょうど私が見ていない頃、申し訳ない。。。


2003年に放送されたもののようですが、

今も人気の観葉植物をいろいろ紹介、

寄せ植えとかも手際よくササッと。。。


(寄せ植えのセンスがある人、尊敬する・・・)


そして、、

室内に観葉植物をおくとき気になるのがホコリ。

葉っぱには案外たまりやすいのです。


で、柳生先生が教えてくれたのは、、、


!!!


なるほど、軍手でワシャワシャとやればよいのだ。。。

これなら面倒くさくないねぇ。


わたくし、たまに気合をいれて一枚一枚、

タオルとかで拭いてました。

(韓国ドラマの会長さんみたいに・・・(爆))

しんどいから、次がつづかないのよ。


リアルタイムで見ておけばよかったね。



そんなありがたい柳生真吾さん、

実は残念ながら2015年に他界されました。

咽頭ガンだったそうです。


お父さんも残念だったことでしょう。


なおのこと、リアルタイムで見ておくべきでした。




Viewing all 1068 articles
Browse latest View live